2011/04/04

津波避難ビル


「津波避難ビル」に周辺の住民が地震直後に逃げ込み、津波から守られていた。

建築業界情報サイト・・・ケンプラッツより

釜石市が津波避難ビルに指定した建物の一つが、釜石港から50mほどの位置にある「市営釜石ビル」だ。8階建てで、1~3階が郵便局などのオフィス、4階以上が市営住宅だ。このうち4階以上の避難階段などが、避難場所として指定されていた。


市営住宅の住民は、「周辺の住民はこの建物が津波避難ビルであることを知っていた。津波に対する意識は高かったと思う。高台の方が近い住民は高台に逃げ、海岸側の住民はこの建物の4階以上に避難していた」と3月11日の地震直後を振り返る。市営釜石ビルは2階まで津波が及び3階も床上浸水したが、4階に影響はなかったという。


建築構造には「耐震」「耐風圧」の基準はあるが、「耐津波」への基準は全くない。
現実的に「想定できない」ことではあるのだろうが、震災の被害を見ると、建築士として居た堪れない。
この釜石ビルにおいても、構造に加え、海岸線からの距離、その他防波堤などとの連携など、複合的な対策が採られていたと予想できる。

いづれにしても、建築としての津波対策のモデルとなるだろう。


被災地の一日も早い復興をお祈りします。


関連記事
地盤と基礎の本当 住宅産業のアブナイ現状
建築士の姿勢 デザインとは何か?
被災地での活動 南三陸へ

atelier Aiz WEB SITE ・・・ www.a-iz.co.jp



人気ブログランキングへ にほんブログ村 デザインブログ 空間デザインへ ブログランキング

0 件のコメント: