2015/04/30

通称:つづじ寺






地元 川崎市宮前区、一昔前の新興住宅街な印象が強いエリアですが、
一部に趣ある場も少し残っています。

神木山 等覚寺 http://www.tougakuin.jp/ 通称:つづじ寺。

今年は少し花が早いようで、すでにピークがすぎていましたが、
またまだ楽しめました。

AIZ design web www.a-iz.co.jp

2015/04/28

リノベーション・トイレ


店舗リノベーション案件のトイレデザイン。
狭い空間なので、やわらかく明るいイメージで。
便座の型式が違うのは、リノベならではの御愛嬌で。

AIZ design web www.a-iz.co.jp

2015/04/27

A1サイズの図面


A1サイズの大きな既存図面を広げて、リノベーション案件の検討。
A1サイズは、青焼きの名残。
詳細図は大きな紙でだと書込みされていますが、
一般図はただ大きいだけで取り回しがしずらく、
仕事場の応接セットで図面を開いて・・・

リノベーションは、そんなところからスタートします。

AIZ design web www.a-iz.co.jp

2015/04/26

行く先変更


このクライアントさんにお声がけいただいたら、、、、で、福島浜通り出張のはずが、急遽一旦中通りへ。
このバタバタ感が、自分の出張らしい感じ

AIZ design web www.a-iz.co.jp

2015/04/24

お茶ノ水散策



研修で数年ぶりにお茶の水へ。
文化学院のGLが印象的でした。
「品の良い側のお茶の水」がそのまま空間になったような。

AIZ design web www.a-iz.co.jp

2015/04/17

店舗リノベーション

高田馬場駅前のパチンコ店舗、リノベーション・デザイン。


改修前・BEORE


改修後・AFTER

AIZ design web www.a-iz.co.jp

2015/04/14

大谷石と牛乳ビンと昭和の朝



牛乳ビンが、リアルにイメージ出来る、絶妙なサイズ感でした。
しかも文字はエッチング加工。
大谷石と併せて、「昭和の朝」が残っていました。


1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6

AIZ design web www.a-iz.co.jp

2015/04/08

入居8年


自宅を設計して、入居丸8年。

意図していなかった、家族環境の大きな変化がありました。
しかし、住まいの設計時イメージは健在。

「骨格」であるプランニングは骨太で、
住まい手がその時々で姿を変え得る、「空間の余力・余白」を
合わせて意識した間取りが功を奏したと思います。


「住まい方の絶対は無い」と改めて感じます。


1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6

AIZ design web www.a-iz.co.jp

2015/04/05

時間制限の中で


2時間以内と、時間を制限してスケッチ。

ホンダ S600。往年の本田技研工業の名車。

最近その名を継ぐ、軽自動車スポーツS660が発売。
良い車は沢山あれど、面白い車が少ない昨今。
楽しいライトウェイトの時代再来なるか?

AIZ design web www.a-iz.co.jp

2015/04/03

視察先にて



小田急小田原駅、屋根架構が印象的です。
土木学会デザイン賞を受賞しているようです。
屋根以外はなんだか辛口ですが。

列車が動き出すタイミングを待っていました。
動く対象は、気が急きます。

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6

AIZ design web www.a-iz.co.jp

2015/04/01

2015の春 その2


仕事途中の寄り道。

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6

本当は、建物を撮るために準備した広角レンズ。
建物探検の時間は残念ながらとれませんでした。

AIZ design web www.a-iz.co.jp

フェイスブックページはじめました☆